このたび、関東の高校生の皆さんと一緒に、
オンラインでの味噌仕込みを開催いたしました。
寒仕込みのための材料は事前に宅配便でお届けし、
画面越しに「ここは、こうするといいですよ」「あー、それも上手!」と、
にぎやかにおしゃべりを交えながら、心を込めて仕込みを進めました。
味噌は仕込んで終わりではありません。
これから時間をかけてゆっくりと熟成し、2学期にはきっと美味しいお味噌汁として、
生徒さんたちの心と体を温めてくれることでしょう。
私はいつも思うのです。
高校生の頃に、こうして「味噌を仕込む」という経験をしてもらえたら、
大人になったとき、きっと「自分の味噌=手前味噌」を家庭で仕込める人になるのではないかと。
今はAIやChatGPTなど、便利な技術があふれる時代です。
でも、どれだけ時代が進んでも、「手作り」に勝るものはありません。
味噌を仕込みながら、誰かの笑顔を思い浮かべるその気持ち。
時間をかけて熟成させる中で、変わっていく香りを感じる喜び。
そして、自分の手で仕込んだ味噌を家族や大切な人と味わう幸せ。
そんな、「人の心に届く発酵の力」を、
私はずっとお伝えしていきたいと思っています。
最後になりましたが、この素晴らしい学びの機会をくださった先生方に、
心より感謝申し上げます。
おかげさまで、私にとっても、
忘れられない温かい時間となりました。😊
「美と健康は、勝手にやって来ない。自らの手で作るもの。」
これからも、生徒さんたちが手作りの楽しさと発酵の素晴らしさを、
心のどこかにそっと持ち続けてくれますように。
泉州糀屋本家 発酵サロン
北島 祐子
おすすめ関連記事:
泉州糀屋本家 発酵サロンへのご予約、お仕事のご依頼などは
「お問合せ」よりご連絡ください。
もし現地に足を運ぶのが難しい方は、公式ECショップにて、北島先生が手作りされている、
泉州糀屋本家の発酵調味料がご購入いただけます。
下記に表示されているところからもご購入頂けます。
1/19(日)14:00~テレビ大阪 日経スペシャル「もしものマネー道 (もしマネ)」に泉州糀屋本家が取り上げて頂けることになりました!